2018年6月– date –
-
少年野球の練習|「打つ」ということ
「バッティング」の練習は、いろんな方法があります。でも、最初は、子供はどうやってバットを振っていいかもわかりません。 -
少年野球のルール|スリーフットラインを走らないと「守備妨害」?
スリーフットラインは、1塁側だけにあるのは、バッターが打った時に、1塁までこの中を走らなければいけない。 というのが正しいですが、バッターが打った後に、フェアゾーン(ダイヤモンド内)を走って、1塁までいってしまったとき、アウトなら問題ないですが、万が一、1塁の守備が、ポロっとエラーしてセーフだとしても、守備妨害を取られアウトになります。 -
少年野球コラム|親なら「大谷翔平」になってほしい!
野球をやっている子供を持つ親なら、「プロ野球選手になってほしい!」と一度は思った方は多いのではないでしょうか? 実は、私もそのひとりです。 でも、大谷選手は、小さいときから本当に野球が好きで、まじめで、目標もしっかり立てていて・・・。 なんで、こんなにいい子に育ったんだろうか。と思っていませんか。思いますよね。 すぐに、大谷選手のようになるには、いろんなことを学び、練習して、今の大谷選手があります。 -
少年野球のルール|自動で「タイム!」となるプレー
試合中審判が「タイム」をかけなくても、試合を止める「ボールデッド」になるときがあるので覚えておきましょう。 -
世田谷区の少年野球|2018年高円宮賜杯全日本学童マクドナルド 東京都世田谷予選結果
2018年 高円宮賜杯 第38回全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント 東京都世田谷区予選大会は、「ナインスターズA」が見事優勝! -
少年野球のルール|ベースに当たってファールゾーンへ
一塁ベースや三塁ベースに、ボールが当たってファールゾーンにボールがきても、フェアボールです。 -
兵庫県の少年野球|2018年高円宮賜杯全日本学童マクドナルド 兵庫県予選トーナメント表
2018年 高円宮賜杯 第38回全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント 兵庫県予選大会は、各支部代表32チームで兵庫県の頂点を目指す!
1