子ども達と野球を楽しんだ巨人・門脇選手、「子どもには型にはめない指導を」|少年野球
![]() | 子ども達と野球を楽しんだ巨人・門脇選手、「子どもには型にはめない指導を」 …あとは、当時は奈良県に住んでいましたけど山の中をよく走ったりしていて、多少は下半身が鍛えられたんじゃないかなと思います。 ――少年野球人口が減っている… (出典:ベースボールキング) |
最初に行われたのはショート、セカンドに分かれての二箇所ノック。子ども達に混じって門脇選手ももちろん参加。子ども達のプレーを見ながら「おー!ナイススローだ」「今の良かったよ」など声をかけ、自身も自慢の守備を披露。さすがのグラブ捌きを見た子ども達からは「やっば!」「エグー!」と感嘆の声が挙がりました。際どいボールに追いつけかなかった場面ではノッカーや子どもからヤジが飛び、これには「まだ体が温まっていないからー!」と笑顔で釈明していました。
次に行われたのは打撃練習です。門脇選手は自らバットを持って打席に立ち、子ども達から投げられたボールを力強く打ち返しました。プロの打球は速くて重くて鋭くて、子ども達は目を見張っていました。門脇選手は「みんな上手だね。でも、もっとリラックスして振ろうよ」とアドバイスをしながら、時には笑顔でハイタッチをしたり、時には真剣な表情でアドバイスをしたりしていました。
最後に行われたのは記念撮影です。門脇選手は子ども達と一緒にポーズを決めてカメラに向かって笑顔でピースサインをしました。子ども達からは「門脇さんありがとう!」「また来てね!」と感謝の声が聞こえてきました。門脇選手は「みんな楽しかった?俺も楽しかったよ。これからも野球頑張ってね」とエールを送りました。
このように、門脇誠選手はプロ野球選手としてだけでなく、人間としても素晴らしい方だと思いました。子ども達に夢や希望を与える彼の姿には、私も感動しました。門脇選手の今後の活躍に期待しましょう!