子供と一緒に野球を楽しもう!
野球をする子供をもつお父さんお母さんを応援する
少年野球のポータルサイトです。

少年野球の守備|少年野球の守備位置(ポジション)について

まずは、守備位置とその名前を覚えよう!

最初は、守備位置と守備の名前をしっかり覚えるところから始めましょう。 最近は、テレビでもプロ野球を放映していないので、なかなか子供は守備位置を覚えられません。きちんと、覚えましょう。

守備位置とそのポジションを分かっておこう!

「〇〇のポジションはいやだなあ」とか思って守っていてはいけません。それぞれの守備位置やポジションにはきちんとした役割があります。 野球は9人でやるスポーツなので、9人の役割をきちんと守っている選手がわかっていないと、勝てる試合も勝てなくなってしまいます。 それぞれの守備位置ポジション)の役割や特性を簡単にまとめます。

【ピッチャー(投手)】

いちばん身体能力が高いと同時に、気持ちの強い選手が向いているポジション。野球を始めたら必ずピッチャーをできることを目標に練習をしてほしい。

【キャッチャー(捕手)】

下半身が強く、大きな声がだせる選手が向いているポジション。野球のルールを知っていて、チームのムードメーカーでありリーダーシップをとれる選手が理想である。少年野球の場合、キャッチャーができるようになれば、ピッチャーをはじめ、どのポジションも守れるようになる。

【ファースト(一塁手)】

基本は、ボールをきちんと捕れて、身体が柔らかい、特に下半身が柔らかい選手に向いているポジション。できれば、長身であればなおいい。野球が左回りなので、左利きの選手も有利になる。

【セカンド(二塁手)】

足が速く、細かい動きができる選手が向いている。常に次のプレーを考えて、ファーストやショートの動きを見ながら守れるような視野の広い選手が理想。

【サード(三塁手)】

ボールを怖がらず、早い打球にも反応できる選手が向いている。あとは、肩も強く、大きな声が出せる子が理想。

【ショート(遊撃手)】

肩が強く、打球に併せて機敏な動きができる選手が向いている。少年野球の場合、ピッチャーとショートを兼任するケースが多い。

【レフト(左翼手)】

フライが上がったときの対処がすばやくできる選手が向いている。また、小フライへの前への動き、大きなフライでの後ろへの動きが機敏な選手が向いている。

【センター(中堅手)】

足が速く、打球に対して早く動ける選手が向いている。少年野球の場合、ある程度うまい選手で、ゴロを捕るときにどうしても下がってとってしまうしょうな選手は、センターをやるケースが多い。

【ライト(右翼手)】

ポテンヒットや振り遅れなどのヒットがあるため、三塁やバックホームなどの送球、あとは、少年野球の場合、ライトゴロ(ファーストでアウト)のケースも多いため、肩の強い選手が向いている。

B-Baseball.com会員登録はこちら

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA