子供と一緒に野球を楽しもう!
野球をする子供をもつお父さんお母さんを応援する
少年野球のポータルサイトです。

チームづくりで重視するのは打撃か守備か…日本一11度&全国3連覇の2監督の“共通点”|中学野球

チームづくりで重視するのは打撃か守備か…日本一11度&全国3連覇の2監督の“共通点”|中学野球

チームづくりで重視するのは打撃か守備か… 日本一11度&全国3連覇の2監督の“共通点”
…守備」と回答した。野球の勝敗は投手力が占める割合が高く、トーナメントの中学野球では投手を中心にした守備が安定していないチームが勝ち上がるのは難しいと考…
(出典:Full-Count)

 全国制覇を何度も成し遂げるチームの指導者は、果たして攻撃と守備、どちらを重視してチームを作るのでしょうか?9月29日までの5夜連続で開催された野球育成技術向上プログラム「TURNING POINT」の中で行われた「日本一の指導者サミット」では、中学硬式野球の名将2人が登壇し、その秘訣を明かしました。
 イベントには、小・中学生のチームを率いて全国制覇を達成した12人の監督が日替わりで登場し、その中には11度の日本一を経験した東京・世田谷西リトルシニアの吉田昌弘監督と、3連覇を含む5度の日本一を果たした茨城・取手リトルシニアの石崎学監督も参加していました。これほどの成功を収めた指導者たちが一堂に会する機会はなかなかないため、イベントは各地から多くの注目を集めました。
 イベント参加者からの質問コーナーでは、攻撃と守備のどちらに重点を置いてチームづくりをするのかが問われました。そこで吉田監督と石崎監督は、驚くべき共通点を明かしました。「短期的な選手の成長という点では打撃を重視している」というのです。
 なぜ、攻撃を重視するのか?その理由には実は深い考えがあるのです。吉田監督は、「打撃を磨くことで選手たちが自信を持ち、チーム全体の士気が上がる」と語りました。確かに、誰しもがヒットを打てたときの爽快感は忘れられません。一つでもヒットを打てるようになることで、選手たちは自信をつけ、プレーにも積極性が出ます。その結果、チーム全体の攻撃力が向上し、勝利に繋がるのです。
 一方、石崎監督は「守備も重要ですが、子供たちには攻撃時の喜びを味わわせたい」と述べました。少年野球は楽しむことも大切であり、攻撃の瞬間には子供たちの笑顔が輝きます。その笑顔がチームの結束力となり、試合に勝つ力にもつながるのです。つまり、彼らの言葉からは、単に打撃を重視しているだけではなく、選手たちの成長やチームの結束力を高めるために攻撃を重視していることが明らかになります。もちろん、守備力も必要不可欠ですが、短期的な成長やモチベーションの向上を重視するならば、打撃の練習に力を入れることが重要なのです。
 全国制覇を成し遂げる名将たちの指導法には、さまざまな要素が組み込まれています。攻撃と守備のバランスを取りながら、選手たちの成長とチームの結束力を高めていく。これが彼らの成功の秘訣なのです。野球の魅力は、なんと言ってもチームプレーの楽しさと努力の成果がダイレクトに表れるところにあるのでしょう。


(出典 www.setanishi.com)

B-Baseball.com会員登録はこちら

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA