小学生のときの投げ方は、「どうやったら肘に負担がかからないか」
「投げること」は野球の基本中の基本です。
小学生に投げることを教えるには、上図にあることを基本に子供に教えてほしいと考えています。
1)体重を乗せる
足を上げてきちんと軸足に体重をのせる。
2)体重移動
足を上げたあとにきとんと体重を移動させる。
3)踏み出し
左足(右投げのとき)をきちんと相手に向かって踏み出す。
4)腕を振る
大きく上を”上から”振り下ろす。
5)フォロー
しっかり投げぬく。
この5つを基本に投げることを教えてほしい。
まずは、体で投げることを覚える
子供の場合、「見よう見まね」投げる動作を覚えます。昔であれば、友達同志で野球で遊んで自然と「投げる」動作を体で覚えたものですが、今の時代、「投げる」ということを、頭で覚えている子供が多くなっています。
実際に、体で覚えるのと、頭で覚えているのでは、まったく違います。
「子供が投げやすい投げ方でいい」という考え方は正しいと思います。でも、それは、実際に遊びで体で覚えた投げ方であれば・・・です。それは、遊びで、いろんな投げ方をしてみて、子供自身が「自分にあった投げ方」を見つけているからです。
数年前からは、「ボールも投げたこと」自体が少ない子供が入団してきます。だから、きちんと投げ方の基本を、お父さん・お母さんが教えてくれると、子供は自分で「いちばん投げやすい投げ方」をみつけてくれると思います。
小学生のときの投げ方は、「どうやったら肘に負担がかからないか」
「投げること」は野球の基本中の基本です。
小学生に投げることを教えるには、上図にあることを基本に子供に教えてほしいと考えています。
1)体重を乗せる
足を上げてきちんと軸足に体重をのせる。
2)体重移動
足を上げたあとにきとんと体重を移動させる。
3)踏み出し
左足(右投げのとき)をきちんと相手に向かって踏み出す。
4)腕を振る
大きく上を”上から”振り下ろす。
5)フォロー
しっかり投げぬく。
この5つを基本に投げることを教えてほしい。
【ワンポイントアドバイス】
子供の場合、「見よう見まね」投げる動作を覚えます。昔であれば、友達同志で野球で遊んで自然と「投げる」動作を体で覚えたものですが、今の時代、「投げる」ということを、頭で覚えている子供が多くなっています。
実際に、体で覚えるのと、頭で覚えているのでは、まったく違います。
「子供が投げやすい投げ方でいい」という考え方は正しいと思います。でも、それは、実際に遊びで体で覚えた投げ方であれば・・・です。それは、遊びで、いろんな投げ方をしてみて、子供自身が「自分にあった投げ方」を見つけているからです。
数年前からは、「ボールも投げたこと」自体が少ない子供が入団してきます。だから、きちんと投げ方の基本を、お父さん・お母さんが教えてくれると、子供は自分で「いちばん投げやすい投げ方」をみつけてくれると思います。